ビブラム社の2810ソール

革靴の履き心地、見た目の印象を左右する要素の一つが底材(ソール)です。

161029_1

161029_2

161029_3

今回はdelightful toolのオーダーシューズでお選びいただける底材をご紹介いたします。

 

いくつか種類がございますので、今回はこちらの靴に使われているビブラム社の2810という底材について。

161029_4

161029_5

161029_6

軽量性、柔軟性、耐久性を併せ持った底材です。履いた時に感じる軽さ、地面に足をついた感覚はスニーカーに近いと思います。このような感覚が誰にとっても正解ではありませんが、「軽くて柔らかい履き心地」を求められる方には最適な底材です。

 

161029_7

この底材にはGumlite(ガムライト)という素材が使われています。(Gumliteはビブラム社が開発した、従来のゴムより軽い発泡ゴム素材)

 

161029_8

161029_9

ヒール部分は本体と一体成型になっています。ヒールのみを外して交換することができませんが、すり減った部分に対してスポンジなどの傾斜板を当てる修理はできます。

 

161029_10

真横から見るとこのようなバランスです。(靴本体と底材の間にはミッドソールを挟んでいます)ダイナイトなどのドレスシューズに合わせるラバーソールほどすっきりとはいきませんが、そこまで厚くもなりません。

 

161029_11

161029_12

ビブラム2810は既成のプレーントゥにも採用しておりますので、在庫があるサイズに関してはソールの接地感をご確認いただけます。2810の履き心地を体感したことがない方、一度試してみてはいかがでしょうか。

ホーム 靴について 靴の底材や仕様について 底材の種類 ビブラム社の2810ソール
note
Instagram
X
facebook