乗せ甲による木型の補正

木型の補正について。1月にも同じような記事を書いていたのですが、半年以上経ちましたので改めて。

delightful toolで行っている木型の補正方法は「乗せ甲」と呼ばれるものです。

乗せ甲による補正は「この部分にもう少しゆとりがあればストレスなく履ける」といった状況の時に行います。

例えば木型(右足)にこのように革を当てれば、

 

完成した靴の小指周辺にゆとりができます。

 

このように革を当てれば、

 

親指の先端周辺にゆとりができます。

「サイズ26だと指周りのストレスは無いけれど、踵から甲周りのフィッティングが甘い。サイズ25.5だと踵から甲周りはぴったりだけれど、親指と小指が少し当たってしまう。」

このような状況ですと、上記のように乗せ甲を行うことになります。

乗せ甲を行うかどうかは計測をして、サンプルシューズで外を歩いていただいてから決めます。

既製品の靴を買うと、いつも小指が当たる。いつも親指が当たる。

普段革靴を履いて感じるポイントをお伝えいただくことで、適切な補正を行うことができます。いつも感じているお困りごと。どんどんぶつけていただければ幸いです。

ホーム 靴について 木型について 乗せ甲による木型の補正
note
Instagram
X
facebook